2006年

卒業・脱退・活動休止。目まぐるしく慌しく揺さぶり動かされた年でした。叶うことなら、来年は心穏やかに過ごしたいものです。こんなドッキリはちっとも望んでいませんので。

世知辛い年の瀬に飛び込んできた吉報といえば紺野さんの件。公式発表がなされた今だから、大声で、堂々と言えます。おめでとう。胸が熱くなりました。

ハロプロ楽曲大賞

駆け込みで投票を済ませました。以下が今年の投票楽曲。点数はデフォルトです。


楽曲部門

1.SOME BOYS! TOUCH(後藤真希
ハロプロに氾濫する凡百の「フロア志向アレンジ」に強烈にNOを突き付けた田中直。プロの仕事に感服いたしました。勿論、それをさらりと歌いこなす後藤真希のセンスも素晴らしい。


2.Rock My Body(松浦亜弥
焦っているはずなのに、どこか余裕をたたえた女の子をあややが好演。このテの詞は、ねちっこく歌えばどこまでもいやらしくなるけれど、あややはそれを回避してさらりと歌う。洒落た楽曲と相まって最高にクール。


3.お願い魅惑のターゲットメロン記念日
正しくロックで、少しだけ泣ける求愛ソング。いい感じに肩の力の抜けた、各メンバーのヴォーカルも◎。


4.砂を噛むように…NAMIDA松浦亜弥
衒いのないメロディ、歌詞、アレンジと、素直で真っ直ぐなヴォーカルがとても心地好い。「あやや」が「松浦亜弥」にスライドした瞬間。


5.SEXY BOY 〜そよ風に寄り添って〜モーニング娘。
「アリ」か「ナシ」かは紙一重高橋諭一の功績により、この曲は前者。ザ・歌謡曲なギター・ソロと超絶キャッチーな合いの手にテンションは上がりっぱなし。

PV部門

1.SOME BOYS! TOUCH(後藤真希
コケティッシュでエロティックで。けれど根底にあるのは後藤真希の恰好良さ。彼女のフィジカルの魅力が余すことなく活かされた傑作PV。


2.SEXY BOY 〜そよ風に寄り添って〜モーニング娘。
白を基調とした背景と馴染んだお嬢さんたちが、とても可愛らしくとても美しい。


3.メロディーズ(GAM
美少女と美少女のインモラルな遊戯は、いけないものを垣間見た気分に。

推しメンは悩みに悩んで小川麻琴さんに。本当は藤本さんと同列なのですが。

楽曲部門は、思い入れを一切排除し、単純に楽曲とヴォーカルだけで選びました。思い入れ云々となれば、ミュージカルの楽曲とこんまこラストシングルのA/B面で埋め尽くされてしまうこと必至なので、それでは趣旨と違うだろう、ということで。
ギリギリまで悩んだのが『スイートホリック』『大きな愛でもてなして』『水色メロディ』『夏 Remember you』あたり。この辺は5位の『SEXY BOY 〜そよ風に寄り添って〜』と超僅差でした。最後は再生回数の多さで決定。


お、何気にごっちん2冠ですな。

ムーンライダーズ@C.Cレモンホール

少し時間が経ってしまいましたが、ツアー最終日観てきました。二階席後方だったのであまり期待していなかったものの、いざ始まってみれば全景をしっかりと見渡せる位置で大満足。メンバの表情などを見ることは勿論できなかったけれど、その分音楽にじっくり集中できました。

心配していたドラムは、かしぶちさんとカーネーション矢部浩志さんのツイン編成。激しめのリズム担当は矢部さん。その間かしぶちさんは何をしていたかといえば、シンセパットを叩いたりキーボードを弾いたり。初老間近のドラマーが身体を壊すということの重大さを突きつけられたような気がして少し涙してしまった。けれど歌声はしっかり元気なかしぶちさんでホッと一安心。数曲ヴォーカルをとる曲がありました。ド級の名曲『砂丘』は、女性コーラスのsachiさんとの息もぴったりでロマンティック度・アンニュイ度共に急上昇。いつ聴いても歌詞が沁みます。

印象に残ったのは『11月の晴れた午後には』。緻密で繊細なアンサンブルは見事の一言。軽やかなのに緊張感を含んだ演奏に幾度息を呑み込んだかわかりません。死ぬまで聴いていたい、と本気で思ったほど。そして『ダイナマイトとクールガイ』、『Cool Dynamo,Right on』。対となる2曲を本編ラストに持ってくるなんて心憎い。歌詞と相まった泣きメロにまんまと泣かされそうに。

先のかしぶちさんも含め、岡田セクション、白井セクション、博文セクションがそれぞれ設けられ、それぞれの歌声を堪能できるというありがたーい構成。アッと驚いたのは鈴木博文氏ヴォーカルによる『シナ海』。こんなにいい曲だったとは知りませんでした。穏やかで美しいメロディにタフで分厚い演奏。これを聴くためだけに1万円だって喜んで払えます、本気で。

新アルバムの重々しくストイックな雰囲気を見事再現したステージでした。それ以外の部分(過去の楽曲やフロント3人の派手めなパフォーマンスなど)では、陽気さや軽快さを打ち出し、飽きることなく楽しむことができました。大した本数を観てきたわけではないけれど、今までわたしが観てきたどのライダーズの公演よりも、優れ、面白いものだったと思います。決して立ち止まらず歩き続ける紳士たちに心からの敬意と愛情を。次のフィールド(?)はNHKポップジャムですな。

naked…

Naked Songs (DVD付)

Naked Songs (DVD付)

早速冒頭2曲にカウンターパンチ。AORあややなんて反則反則! とてもステキでとても心地よくてしばしうっとり。そして、この自然に身体が動いてしまうノリはあややの新境地。演奏に負けない、存分にグルーヴィーな歌声を聞かせてくれます。

セルフカヴァー曲の数々は、手っ取り早く「現在進行形の歌手・松浦亜弥」をうかがい知ることのできる好材料。歌詞への理解度を深め、ひとりの歌い手として成長し続ける松浦さんの「今」はこんなにも輝かしく頼もしい。このまま自身が思い描く道を突き進んでいただけたら、と願うばかり。


大好きなベーシストのひとり千ヶ崎学さん。うねり跳ねまくるベースプレイは彼の十八番です。ここでもいい仕事っぷり。松浦さんの春ツアーに帯同してくれないものかなぁ。

気が付けば

前回の日記から一ヶ月ほど経ってしまいました。この間何をしていたかといえば、女子バレーに熱をあげておりました。菅山かおるさんは以前から好きな選手でしたが、今回はリベロでいまいち目立たない。となれば、派手なアタッカーに目が向いてしまうのはミーハーの性でして…ということで小山修加選手に惚れ込んでしまいました。いいよね、バレーに対する真摯な姿勢と性を持たない独特の雰囲気。閑話休題久住小春ちゃんの『バラライカ』、思っていたよりも世間に浸透しているようで嬉しい限りです。先日、非モーヲタの友人が「ばららいかーばららばららばららとかいう曲、あれ良くない。何の曲?」とわたしに尋ねてきたので「あれは娘。の久住小春ちゃんがーアニメの主題歌うたってるの!」と鼻息荒く返答。この友人は間違って覚えているうえに、なぜかJ・Aシーザーの『絶対運命黙示録』と混同してしまっているのですが、妙な中毒性とまじないのようなことばが両者の共通項…という気がしないでもない、のでよしとしましょう。さて『バラライカ』。いいですよね。ストレートにポップな『恋☆カナ』もいいですが、『バラライカ』もとてもいい。まだ何の色も付いていない小春ちゃんの素直なヴォーカルが楽曲に映えます。奇妙な箇所にアクセントを持ってきたりとフックも効いていて飽きがこない。楽曲大賞上位に食い込んできそうな予感です。

バラライカ

バラライカ

そしてGAMの『メロディーズ』。強引にバタイユと結びつけた前々回のエントリにid:cakeさんが反応してくださってホッ。そして感謝感謝。

シングルV「メロディーズ」 [DVD]

シングルV「メロディーズ」 [DVD]

あややがタチ過ぎる。あややの前にはあのミキティがまるで仔猫のよう。ラストのくちづけのシーンでのふたり。ミキティの顎に指をやり薄っすらと目を開いているままのあやや、目を瞑りそのときを待つミキティ。注目すべきは唇を開いているあややと閉じているミキティの対比。…すごい、すごいね。色々なイメージが喚起されてもうもうもう。卵の黄身・果実・スリップ・シーツ…エロティックな記号の多さに眩暈をおこしそう。