COALTAR OF THE DEEPERS@新宿ロフト

先ずセットリストなど。記憶だけが頼りなので間違いがあるかもしれません。

1.how smooth
2.prophet proved
3.Unlimber
4.c/o/t/d
5.super natural
6.新曲
7.guilty forest
8.good morning
9.recieve(フル)

休憩(WATCHMAN氏のソロ?)

10.no thank you
12.amethyst
13.summer days
14.deepers're scheming
15.sweet voyage
16.Blind love
17.rage
18.Joy ride
19.Killing an arab
20.Hyper velocity

アンコール1

21.DI++
22.mexico
23.The lifeblood
24.Blink

アンコール2

25.wipe out
26.fastest draw

新曲は微妙…というのも、ナラサキ氏は結構なオンチさんですので、いまいち、どころかまったくメロがわからない。故にどうにも判断のしようがない。ディーパーズのウリのひとつはポップな美メロなのになー。この辺はスタジオ録音のものを聴いてみないことには何とも言えませんね。ただ、ドラムに思いっきり負荷がかかっていたのは鮮明に覚えています。で、そのカンノさん。この日も壮絶なドラミング。よくぞここまで叩けるな…と毎度毎度感心してやまないのですが、今回は特にドラムに注意をはらっていたので、いつも以上に、強烈に耳に残ったのでした。そして今回帯同した元メルトバナナのWATCHMAN氏。後方で主にメカ系統をいじっている姿しか拝見しことがなかったのだけれども、15、18にて、ノリノリでスネアを叩きまくっておりました。その姿があまりにもサマになっていて思わず釘付け。…元来ドラマーなのだから、当然といえば当然なのですが、あまりにも新鮮で。リズム隊の強化により、サンバな15、ニューオーダー調な18、共に原曲よりも遥かにダンサブルな仕上がりになっていました。かなりカッコイイ。そしてオヒサシブリの19(the cureのカヴァーです)。ナラサキのへろへろトランペットもばっちし決まって、その後は怒涛の速さで展開。ああカンノさん。身体が吹っ飛んじゃうんじゃないか?ってな勢いで本当に凄まじかった。

アンコールの21、22はナラサキ弾き語り。元々はテクノ寄りな21をボッサ調にアレンジ。うーんしっくりくる。そして何故かこの時期にクリスマスソングの23を持ってきて、24で会場ヒートアップ。ほぼ最後列で観ていたのですが、前方の熱狂具合はなかなかのものでした。そしてダメ押しのダブルアンコール。そら暴れろと言わんばかりの選曲でなんかもうぐちゃぐちゃムンムン湯気たちそうな感じ。あわわここでもカンノさんのスティックさばきが大変なことに。手元なんて見えやしない。

2時間半のロング・ステージ、やや冗長に感じられる場面もあったけれども、総じて面白いライブでした。また行くよ。


明日も歌舞伎町です。場所はコマ劇場。松浦亜弥さんを迎えたリボンの騎士を見に行ってきます。

順を追って23日のことを

昼公演スタート一時間ほど前に会場に到着。毎回単独行動の自分としては相当珍しく、今回同行させていただいた方がふたり。トラックバックは控えますが、便宜上Cさん・Sさんと記させていただきます。奇しくも(?)おふたりともメガネ男子。そしてお洒落紳士。ムハーッ。Cさんには金子國義アリスのチョコレートを、Sさんにはご自身の似顔をプリントされているバッヂをいただく。おふたりの間で交わされる会話が、ヲタ露天などが延々と広がる周囲の光景とあまりにもかけ離れたものでそのギャップが何だか面白い。「金子國義が」「生田耕作が」「コシミハルが」といった感じ。そうこうしている内に昼公演スタート。紺野さんと小川さんを、特によく見よう、と心に決め入場。

ギリギリで購入した席は2階席後方。前景を見渡せる、という点において不満はなかったけれども、ヲタ芸集団と出くわしたのが運のツキ。演目ぶち壊し。みんなまとめてどっか行ってくれ。ということで昼の公演はいまいち覚えていないのです。フライングで泣けたのはやはりモーニング娘。のパート、そして紺野さん、小川さんの挨拶でした。

昼公演終了後、女子・ファミリー専用のグッズ売り場へ。何か欲しいグッズは?とお二人に問いかけたところ、Cさんから「マコ卒業DVD」Sさんからは「大きな愛でもてなして」との返答が。「わたしの分のこんこんDVD、マコDVD、大きな愛でもてなして…で、ふたりの加えて。こんこん1枚マコ2枚大きな愛2枚こんこん1枚マコ2枚大きな愛ブツブツ…」頭の中で何度も反芻したにも関わらず、何故か手元にはこんこんDVDが2枚。余らせたー! わたしは本当の馬鹿なんじゃないだろうか。昼公演のみのSさんとお別れし、夜公演を観るために会場内へ。

以下公演内容に触れますので隠します。

続きを読む

ぼくたちの旅

お別れ間際のそれぞれの表情と言葉に、濃密な関係性を垣間見ました。それがどれほど強く確かなものだったか! 嘘みたいに素敵で、眩いほどに貴い4人でした。こんなにも熱い姿を見せてくれてありがとう。そして一足先にここを離れた紺野さん。あなたの往く道があなたにとって常に正しく最良でありますように。今まで本当にどうもありがとう。大きな存在であり続けた(る)ことを今更のように繰り返し繰り返し思い出すのです。本当にお疲れ様。



なんていい画。

小春ちゃん

ハロモ二にて『恋☆カナ』を披露。これは…ちょっと…



すごくいいじゃないか。リップシンクであったものの、なかなかに堂々としたパフォーマンスで、まさに「ミラクル」の看板に偽りナシ、といったところ。買います。

MAMALAID RAG@東京キネマ倶楽部

楽曲はメロディアスで耳心地が好い。けれどいささかあっさりしていて面白みには欠ける、というのがCD音源を聴き抱いた印象でした。ひょっとするととんでもなく退屈なライブになるのでは…と、少しハラハラしつつ臨んだ初見のママレイド・ラグ。さて結果はと云えば、圧巻、と言っても決してオーバーではないほどの見事なステージでした。メロディアスな曲を少しくぐもった声で穏やかに歌い(歌声はムーンライダーズかしぶちさん系統!あとキリンジ弟。…と思う)、その歌唱は終始安定、そしてギター・ソロを弾かせれば途端に男臭いブルージーな音色を奏でるヴォーカル・ギターの田中拡邦氏……ええ、このギャップにすっかりやられましたとも。CD通りには決してならず、歌にも演奏にも徹底したアレンジを施し、メリハリとライブならではのグルーヴ感を付加。この人たちの本領は断然ライブなのだなぁ…、と実感した次第です。唸らされたのは本編ラストの展開。『朝焼け』と『銀の爪』、この2曲のストイックなまでな緊張感はちょっと息を呑むほどで、今までとは明らかに空気が違ったように感じられました。そしてスロウな片恋ソング『夜汽車』でホッと一息入れ『ふたりで目覚めたら』のありふれた多幸感にグッときて、本編は終了。ダレることない濃密な時間。いやよかった本当によかった。さて、この日のライブをもってベースの江崎氏は脱退、とのことでしたが、感傷に浸らせる場面などはなく、まるで本人たちの佇まいの如く淡々としたステージであったのが、なんとも潔い。


完全に余談ではありますが。ヴォーカル・ギターの田中氏は類稀なる美男子でして、会場にいらした女子の皆さまのほとんどは彼にメロメロであったのではないかと勝手に推測。細身のジーンズ、ストライプのシャツにタイを合わせ足元はオールスターズ…確かに素敵だ。一方の江崎氏もかなりの男前。ママレイド・ラグ、2人のビジュアルをガンガン推していけば結構な売り上げをのぞめたのではないか、なんていやらしく考えてみたりもしましたが、そんな売り方ちょっといやだよね。